こんにちは、 ヒーリング&リラクゼーションKisuiの土田由紀子です。 毎日暑いですが、皆様如何お過ごしでしょうか。 今日は9月Kisuiで行うイベントのお誘いです。 9/3(日)百年杉のお話し会と、 森のクマさんアイピロー作りWSをKisuiにて開催する事になりました。 2023年5月にスタートしたよもぎ燻し。 その座器つくりをきっかけに出会った百年杉ですが、...
6月のよく晴れた日のこと。 先月よもぎ燻しに来てくださったお客様とご一緒にペア燻しを受けてくれた 瞑想家のはたりえこさんがブログでよもぎ燻しについても綴ってくれています! お二人ともとても素敵な活動をされていて私も興味津々。 ぜひ素敵なブログをご覧になってみて下さい。
お陰様で5月で13年目を迎えるタイミングで、Kisuiオリジナルよもぎ燻しの完成のお知らせのご案内をさせていただきます。 今回のお披露目に向けて、 Kisuiこだわりのよもぎ燻しの準備を着々と進めてきました。...
今年もみそ作りの季節がやってきました。 有難いことに、毎年ご参加いただいている方がいらっしゃり お席が少なくなっておりますが ご都合の合う方はぜひご参加ください。 今年は、在来種のひよこ豆のみそにしました。 何年か前にも、同じひよこ豆で作ったことがありますが、翌年の試食でとても好評でした。...
10月のこと。 よもぎファンのお客様より、よもぎ燻しのご感想をいただきました。 ○燻し中 バーベキューや焚き火は好きなのですが、自分を燻すのは初めて! 通常のよもぎ蒸しとは少し違って じんわり、ゆっくーりと汗をかきます。 少し動くと煙が足元から出てくるので、」マントの中ではそれなりに煙が出ている様子でした。...
アップするのが遅くなりましたが、 8月にお試し体験していただいたよもぎ燻し。 ご感想をいただきました。 50代女性エステティシャンの方、 よもぎ蒸しはご自身のサロンでも行っておられる方です。 とても臨場感のあるリアルなお声です。 【燻し中】 大量の汗、汗っかきにはタオル必須でした。 ゆるゆるとした温かさなのにあんなに身体が温まるのは感動!...
旅の記録を記しておりましたが、 ここで舞台は江の島に。 先日のこと。 お世話になっているエステティシャンの先生がKisuiにフェイシャルを受けにきて下さいました。 その際に、旅の話、よもぎ燻しの話をしたところ、 急遽その翌日によもぎ燻しをやってみよう!と言うことに。 フットワークの軽さ、カラダを捧げてくれる懐の広さに感謝しつつ、...
旅の2日目。 昨夜は岡山グルメを堪能しつつ、2日目のよもぎ蒸しは何にしようか?考えていました。 前回やりたいと思いながらもできなかった沖縄のよもぎ蒸しも気になっていて、 今回はそれをやろう!と決めて来ていたのですが、、、 昨日の12年熟成のよもぎに感動して、 しかももう次はないということもわかっていたため、...
8月の初めのことです。 サロンはお休みをいただき岡山、京都、神戸と回ってきました。 旅の目的は、お世話になっているよもぎ蒸しサロンさんの訪問、 メニュー作りのインスピレーションを得るため、 うまさきせつこ先生のレッスンを直接受けるため この3つではっきりとしたものがありました。 どれもサロンをより良くするためでもあり、...
寒い時期から予約していた、春の新芽のよもぎが届きました。 ハーブティーとして飲めるものですが、贅沢によもぎ蒸しに。 北海道の汚染のない山里で、春一番に出てきた新芽のみを手摘みしたものです。 収穫時期はたったの2週間だけで、とても貴重な自然の恵みです。 とても柔らかく、甘いフレッシュな香りに包まれて、 心身ともにリフレッシュできます。...